2016.05.05 Thursday 18:31
リリーパアルチ (2015 年 5, 6 月頃)

リリチです。リリチ大好きっ子です。
ナベチでアーレスが 1 個しか拾えていなかったのもあり実装には期待していました。そしてここぞとばかりに通いました。語尾に「るんぐる」がついてしまうくらいに。
実装前にマガツで拾ったアルバスアンガルコウショウセンを携え早速 FoTe で行ってみましたが、敵の攻撃がつらいつらい。ギルナスが異様に吹き飛ばしてきたり、ガンカイザーに囲まれると恐怖を覚えたり・・・。
コウショウセンの火力はかなりいい感じかなと思いつつも、そのせいもあってかタゲを取りやすく一気に殲滅できないと超つらいです。特にアンガが湧いて侵食しまくりの時とか。
ボスと取り巻きが湧いた時なんかは倒すことに加えて、ウォクラしてくれる人がいるかとか、今攻撃したらタゲ取り過ぎてつらくならないかとか、ヘイト管理にかなり気を使って凄い疲れました。おまけに私はタリスの投擲場所を気にするテクは投げる瞬間だけ肩越しにしてて、ゾンディやギフォサフォの使用頻度が高いので操作的にもかなり疲れることに。
「これは通うの疲れるなぁ、もうちょっと脳死作業的に通えるといいんだけどなぁ」と考えて、実装 3 日後くらいに前から気になってた殴りテクターをやってみることに。あとサクサク回したかったので、敵殲滅後に軽く先行して移動の流れを自分から作りたかったってのもありますね。
そんな訳でテクターツリーを追加し、アルバスジョイオ小槌と、アルバスソウルバニッシュを作りしばらく TeHu で通っていました。(途中からパルチはやめて、アルチで拾ったワイヤーのパラティーゼルを使っていました)。
実装 1 〜 3 週間目くらいは統率が取れて殲滅も早いプロ集団が多くてそういう時はかなり楽しかったです。無言の意思疎通的なものを感じることも多く。一緒に行ってた PTM のおかげも多分にあると思いますが。あと貴重な外人以外の知り合いが増えたりも。
そしてレアの ☆13 は 400 ユルルングルくらいまではスレイヴ 2 本でしたが、最終的に(ビンゴ等の報酬類を抜いて、これを書いてる 2016 年 5 月までに)800 ユルルンくらいまでやってるはずですが、トータルではスレイヴ 4 本、アーレス 7 本 と、かなりの収穫でした。これを境にレア運が良くなった気がする。
冒頭の SS は最初に拾ったスレイヴダガーで、これはかなりのお気に入りです。かっこいいから!
あまりにかっこ良かったのでほとんどやってなかった Fi でダガーを練習し始めたくらいです。ダガーでアルチボスソロをやってみたりとか。

リリチは全体的にぬるくなってきた今でも、手応えがある方のクエストで結構楽しいと思ってます。
本気で殺しにかかってくる系のクエストは好きです。ロマサガとか。
そうじゃなく気楽にやりたい時も多いですけどね。
comments(0), -, pookmark
